債務整理・多重債務・過払い請求 よくあるご質問
- 債務整理とは?
- 法的に減額や返済免除などを図り、借金を整理することです。
- 債務整理における引き直し計算とは?
- 引き直し計算とは、利息制限法(10万円未満 年率20%、10万円以上100万円未満 年率18%、100万円以上 年率15%)に沿って引き直し計算をします。
- 債務整理した場合、保証人の義務はどうなりますか?
- 変わりません。債権者は保証人に請求してくることになりますので、あらかじめ事情を説明し、場合によっては保証人の債務整理も必要となってきます。
- ブラックリストにのりますか?
- 正確には、「ブラックリスト」というものは存在しませんが、業者が利用する信用情報機関に債務整理を行ったことが情報として登録されます。そのため約5〜7年の間は新たな借入・クレジットが受けられなくなる可能性があります。
- 債務整理を依頼したいのですが、すぐにお金を用意できない場合は?
- 債務整理に関する費用は分割で支払っていくことが可能です。
- ギャンブルや浪費で借金を作ってしまった場合でも債務整理できますか?
- 可能です。債務整理をするのに借金をした理由は問われません。ただ、自己破産に関しては免責不許可事由とされており、全ての借金を帳消しにすることが困難になります。
- 全ての債権者を整理対象にしなければならないのですか?
- 任意整理の場合、状況によっては一部の債権者を除外する事も可能です。
- 借金総額500万円。収入は25万円のみで月々3万円の返済がやっと。できるだけ自己破産はしたくない。
- 個人民事再生をおすすめします。個人民事再生なら、借金額を5分の1(100万円以上)までに減らし、3年間の月賦払いができます。
- 債務整理をすると、家族や子供の将来に影響はありますか?
- 保証人にでもなっていなければ、進学・就職・結婚等においても法律上の不利益は生じません。
債務とは借金のことをいいます。従って「債務整理」とは「借金を整理すること」や、その方法や手段のことです。
整理方法はいくつかあり、それぞれ効果や特徴が異なりますが、どの整理方法を選択するのがベストであるかを債務者自身で判断するには相応の法的知識が必要です。
よって、各整理方法の中でどの方法が自身に合っているのかを判断するには、やはり司法書士等の専門家に相談するのが正しい選択であると思われます。まずはお気軽にご相談下さい。
お一人お一人親身になって対応させていただきます。